ぴっぴ先生の元気のでるブログ‼️

クスクス子育て~‼️ ママ先生のブログ

小学校の先生が、教育技術や育児のコトをつぶやく

経験は子どもに強く影響する3つの理由

夏休みですね☀️

コロナ禍でなかなか思うように動けませんが

今回は経験が子どもに影響する

というお話をしたいと思います。

f:id:pippimamatan:20210730214141p:image

 

経験って子どもに影響するの❓

経験は子供に

当然影響します。小さい頃アンパンマン見ていた子はアンパンマンに興味を持ったり、好きになったりします。

 

うちの1歳の娘もアンパンマン好きすぎて大変です😅

 

ただ、ここが面白いのが我が家にはアンパンマングッズはおろかアンパンマンのビデオもありませんでした。

 

では娘はどこでアンパンマンを覚えてきたかというと「保育園」です。

 

このように、経験することは間違いなく子どもに影響するのです‼️

 

今回はどうしてそのようになってしまうのか、

どう人生に影響するのか❓また、これをもとにどんな教育方針がうちだせるのかわかるように記事にまとめます👍

 

1.経験しないこと=知らないことだから

当たり前のことですが、一番重要なのがこれです。

 

子供にとって経験していないことは、知らないことなんです。

 

私の娘はまだうさぎを見たことないです。

耳が長くて、ぴょんぴょん跳ねる

ジェスチャーでは知っていても

どんなふうに動くかは知りません。

 

もし、そのまま大人になるまで見たことがなかったら娘はウサギを知らずに生きていくことになります。

 

まぁ、うさぎならまだいいですが

これが足し算だったり、引き算だったら❓

 

足し算、引き算ができないと社会ではなかなか大変な思いをしますよね💦

 

だから、経験が人生にはとっても影響するんです😳

 

2.経験は学力につながる‼️

え、まさかと思うかもしれませんがこれも本当です。

 

学力が高い子は往々に経験が多いです

でも、旅行やお出かけが多いとかそういうことだけではないですよ💦

 

●目的を持って、自分でやる

●自分からやりたいとおもったことをやる

●失敗してもめげないでつづける

 

何かお気づきになりましたか❓

 

 

そう、大人の介入が少ないんです。

 

もちろんやるきっかけは、大人が仕掛けていることも多いですが、この経験をしている子は強いです‼️

 

自分でやりたいことをやっている子は

勉強なんかも、やりたくなったらどんどん進めます。やりたくない時はやらないを選べます。(私の弟がそういうタイプでした)

 

もちろん、おうちの人と話して自分のやりたいことを決めたこも学力はとても伸びます。

 

大事なのはどう仕掛けて、自分からやりたくさせるかということ

 

なんですね、だから経験って大事なのです。

 

3.経験の数は力になりやすい

ひたすらかけ算を練習した子がいたとしましょう。

 

1年、2年、3年毎日毎日

この子はかけ算を忘れるでしょうか❓

 

わすれませんよね😅

 

ここでは継続する経験の強さを説明します

継続は力なりと言いますがやはり継続する経験がなければその言葉の意味もわからない。

 

だから、継続を経験している子はつよいです💦

 

塾に行っていることがなぜすごいのか

→問題を他の子より解いているからです。

→問題に、他の子より向き合っているからです。

 

だから塾に行かせるんですよね

 

そして、一度学び方を知った子はその後も同じような学び方ができるようになります。

 

もちろん、勉強以外でもそうですよね

ずーっと、鉄道好きな人は触れてきた経験が他の人より多いです。

アイドル好きな人は気になってからずーっと追いかけています。

 

だから経験は人生において大切なのです‼️

 

経験は子供に強く影響する3つの理由

経験が子どもに影響することが分かったと思います。

今回は3つ経験が子供の人生に影響する理由を紹介しました

  • 経験をしないと子どもは知らない
  • 自分から経験をすると学力も伸びる
  • 経験の数はその子の力になる

 

大事なのは親の思い、子どもの思いです‼️

 

自分の子供にどんな経験をして欲しいのか考えてしかけるのが大事です。

でもダメなのは

 

●言い過ぎ

●手を出しすぎ

 

こうすると、自分でできない子供がつくられます。きっと、そうなってほしいとは思ってないですよね😅

 

なので、子供が気づかない程度にうまく経験をさせていってあげてください‼️

 

ちなみに、私はダンスをやりたいと言ってほしいなぁと思い仕掛けています😊