ぴっぴ先生の元気のでるブログ‼️

クスクス子育て~‼️ ママ先生のブログ

小学校の先生が、教育技術や育児のコトをつぶやく

中堅の心構えシリーズ②タイプをどう活かすか

ワクチン接種がはじまりましたね

さてさて、私はいつ打てるのかなぁー

 

こんにちは、ぴっぴです‼️

この記事は前回の中堅の心構え①の記事を受けてどう振る舞うかをまとめています。

中堅の心構えシリーズ②タイプをどう活かすか

f:id:pippimamatan:20210228072037p:image

 

タイプについては前回の記事はこちら

中堅の心構えシリーズ①‼️4つのタイプから考える‼️ - ぴっぴ先生の元気のでるブログ‼️

 

 

 

部下との関わり方

それぞれのタイプいいところ、苦手なことがあることが前回わかったと思います。

それを受けて

 

1.コントローラータイプ

微笑んで待ちましょう

 

部下が基礎基本がおさえられたのなら、腹をくくって待つんです。口を出したい欲求を我慢しましょう。

そのかわり、できた時は10倍くらいにして認めてあげましょう

 

2.プロモータータイプ

夢やピジョンを一緒に設計しよう

 

部下が育ったきたら、部下に計画を任せましょう。

口出ししてはいけません。

そして、プロモータータイプは周りと相談よりまずは、その部下と相談することを大切にしましょう。

困った時に周りに相談する

 

 

3.サポータータイプ

やんわり、声かけのできる人

 

部下が育ってきたら、サポータータイプに必要なのは決断する勇気です。

本当にいいのか、わるいのかをいうのが苦手なサポーターさんはズバッとNOを言いましょう。

 

4.アナライザーのリーダー

正確で客観的で、細かいことに

 

部下が育ってきたら、木を見ないで森を見る練習。大きく見たら育っているところだけ焦点を当てましょう。ただし、大事なことは細部までしっかり教えてあげましょう、

 

 

まとめ

 

実はこの方法は、

図解コーチング流タイプ分けをもとに簡単にまとめてみました。

自分の性格を理解して

 

「ペースを乱す」でなく

 

「ペースに合わせる」を目指して

準備していきましょう‼️